toggle
2024-05-27

(異音対策)換気SWをONにしたときのノッキング音 BMW G70 BEV

Spread the love

BMW純正部品・アクセサリーのご用命はメールか弊社ECサイトSTORESショップhttps://wright-company.stores.jpからお問い合わせ下さい。

#BMW #G70 #i7 #G60 #i5 #ドレイン #異音 #M70 #xDrive #xDrive60 #eDrive40 #M60

海外のお客様から立て続けに2件、エアコンのドレインホースのご依頼を頂きました。頻繁に交換される部品ではないので対策部品かもと思いドイツの取引先に問い合わせたところ、やはりそうでした。換気スイッチをオンにした際に、エアコンブロアに溜まった結露水がドレインパイプを伝って排出されますが、その時に水滴がパイプ内壁に当たり不快なノッキング音が発生しているそうです。ICE車やPHEV車であれば他の音と干渉して異音も低減又は消去されそうですが、静音が売りのBEVそれもアッパークラスとなると対策は避けられません。

ですが、こんなアジアの片隅で細々と営業している部品屋に依頼するなんて?販売価格の大部分が輸送料ですとお断りを入れましたが、すぐ送れとのご回答。部品の性格上、大量のストックがあるとは考えがたく、世界中で取り合いってことなんですね。因みに2件とも海外のディー◯ーさんです。

BMW 結露水ドレインホース for G70 i7 G60 i5
販売価格:¥18,000- (税込)

(注1)販売価格は2024年05月27日現在のものです。価格は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
STORESショップ(AmazonPay対応)でのご購入はこちらから。

問題のドレインホースはG70 i7とG60 i5モデルに使用されています。
対策部品はホースの中に樹脂片がセットされていてノッキング音が発生しない様になっています。

対策部品と言っても部品番号は同じです。対策済品とそうではないものについて、下図の様に白いマーキングで見分けることが出来るそうです。ただこれであれば、百均でステンレスたわしを買って適当なサイズに切断して詰めれば良くない?と考えるのは零細部品屋だけでしょうか、、、。少なくとも1000万円を超えるクルマに百均のたわしでは許されませんね。

 

 

関連記事